11/5(火)はアルの1歳の誕生日でした。
やっと1歳、まだ1歳。長いような短いような1年でした。
まあ、誕生日ケーキもローソクもないし、アルにとっては普通の日と変わらないんですが(笑)
アルが生まれて1年たって分かった大発見がありました!
実は、アルはアルじゃなかったんです!!!
へっ?!何の話だ?!と思われるかもしれませんが・・・
実は、先日加古川で行われたJKC兵庫オールドッグトレーナーズクラブが主催の
訓練競技会にアルが参加した際に貰った参加本を見て発覚しました。
アルの名前の欄に「マイハートエンジェルス ジェイピーズ キング ブロス」
あれ???誰だ?これ・・・って感じで、初めて見る名前に戸惑い、うろたえる飼い主(汗)
後からよく考えてみると、血統書の名前の記載欄に「名無しのごんべ」じゃダメですよね。
落ち着けば分かることですが、その時は目がテン。
父名はQ OF STERN WAN WAN
母名はANNIE OF KING FUJINO JP
アルの父親は韓国のチャンピオン犬と知っていましたが
「へぇ~こんな名前だったんだ~。ふむふむ・・・」って感じです。
でも「名前に日本の鳴き声のワンワン???」と疑問に思ったら
・日本語の鳴き声を韓国では名前につけるの?
・韓国じゃ犬は何て鳴くの?
と、次々に連鎖的な疑問が発生。
アメリカの犬は「バウワウ!」って鳴くらしいですが、さすがに韓国は分かりません。
↑
「鳴くんじゃなく、アメリカ人にはそう聞こえるんですよ!院長!」
とツッコミ入りました(笑)
こんな時に便利なインターネット検索。
韓国の犬は「モンモン」と鳴くそうです。
バウワウ!と鳴かれたら、ちょっと怖い感じもしますが
モンモン!と鳴かれても、対して怖い感じはなくて、ワンワンより可愛いイメージですね。
あ、話が横に反れました。
アルの母親は日本で生まれたような名前ですが、こちらもやはり名前が長い。
アルと、アルの両親の長い名前を見ていると、もう何がどうなっているのか分かりません。
ひょっとしたら、実は僕の名前もやたらと長い名前で
安弘 KING OF 足立 DENTALS DOCTOR かもしれませんよ?(笑)