堺市のインプラント│湯川歯科医院

Blog

ブログ

Blog

ブログ記事一覧

インプラント専門医のオペ 2

2/21にインプラント専門医に左上4567サイナスしていただきました。
AQB T4SS4本を入れていただきました。

次回は3/30にサイナス症例(違う患者さん)のサイナス予定です。

インプラント専門医のオペ

今日はインプラント専門医に来てもらって、3人のインプラントを入れていただきました。

1人目は左上のサイナスをして2本AQBを入れてもらいました。
2人目は無歯顎の人の左右サイナスをして左5本と右に5本入れて同時にTEKまで入れてもらいました。
3人目は簡単なケースでした。

2009.11.19

O.S.I. 名古屋インプラントアドバンスコース

「サイナスリフトをマスターする」に出席してO.S.I.最高顧問Lars kristerson氏とO.S.I名古屋主管の原正幸先生とA.O.インプラントセンターの松川先生、奈良インプラントセンターの松田先生に御教示いただきました。

 フィッシュバーでストレートハンドピースを使って穴を開けてBioOssを入れていく方法でした。とても勉強になりました。

 次は12月13日にブロック骨移植に出席します。

8/27 ITIフェローDr中島康のソケットリフトとサイナスリフト

昨日、ストローマンインプラントフェローの中島康先生に来院していただき
左上4部ソケットリフトで、Φ4.1 10mm埋入。
左上56部サイナスリフトの一次オペをしていただきました。
その時の模様の写真をのせます。

左上4部は、まずΦ3.5トレフィンバーで深さ5mmまで穴をあけて
その後、SCAkitで5mmから1mmずつ伸ばして施行。

左上567サイナスリフト部は、SLAkitのLS-remaerを使用し
人工骨アパセラムを填入していました。

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ