2/7 本日のope
今日は右上に1本AQBインプラントを埋入しました。
堺市のインプラント│湯川歯科医院
今日は右上に1本AQBインプラントを埋入しました。
今日はインプラントを上顎に5本埋入しました。
今日は左上に1本AQBインプラント2回法を埋入のオペがありました。
今日は当院の患者様の左下567抜歯と同時に
BiossとBioguideでのGBRを行っていただきました。
キシレステシンAで浸潤麻酔して、ソリタT3 200mgにリンデロン2mg/0.5ml
ロピオン50mg/5ml ホスミシン1gを入れて
22ゲージでドルミカムを三方栓でいれて静脈内鎮静をおこない、施術。
最後にデンティウムのonebody暫間インプラントを2本入れてTekをいれてもらいモノクリル5.0で
縫合して終了しました。
当院の患者様と伊藤歯科へ行って治療計画の話をいろいろしました。
左下はGBRと上下左右サイナスリフトして
上顎はアンカードブリッジを8本埋入でとの事になりました。
田尻夏樹さんがお口のクリーニングにきてくれました。次回ホワイトニングです。
今日は9:00から中部労災病院で
ドルミカムの静脈鎮静下で、右上67サイナスリフトして埋入しました。
11:00からは9カ月前に固定していたチタンプレートを全身麻酔にて除去しました。
今日は朝9時からソリタT3にリンデロンとトランサミンとホスミシン2グラムいれてドルミカムで静脈鎮静してインプラントを2本埋入した。
最後にアネキセード0.3ミリグラムいれて終了。
そのあと部長に骨祖しょう症の人でビスホスホネート製剤「ボナロンとかアクトネル」飲んでる人はインプラントや抜歯したらあかんよ。といわれた
今日は中部労災で9:00~全身麻酔で
最初にペントシリン2gを生食で流し、
その後はヴィーンF液を流しながら行った。
左上1番-5番ぐらいの大きな嚢胞でした。
骨をあけて嚢胞壁の前壁だけをとり、テラコートのついたガーゼをつめて終了しました。
今日は左上12番の根尖切除と大きいのう胞開窓術と埋伏過剰歯の抜歯を生食にセファメタジン1gを流しながらおこないました。